cosazi martオープンまでの軌跡

32歳の独身フリーター男が台湾茶のドリンクスタンドをオープンするまでの軌跡を綴ります。

プラカップの蓋の話

前回はプラカップを決めましたが、 今回はプラカップの蓋を決めます! どうでもいいんじゃない? と、思うかもしれませんが蓋も結構 種類があるしイメージも 変わってくるんですよね。 何にしたって妥協したくないですよね! まずは、どういうものがあるか …

プラカップ選定

街中でタピオカやフルーツジュース、 スタバのフラペチーノなど飲み歩きしている のを見かけるとついついカップのデザインが 気になります。 cosazimartのドリンクスタンドを開店するに あたって、プラカップのデザインは かなり重要だと考えております。 ど…

酵素シロップ作り

cosazimartをオープンするにあたって、 入れたかったメニューがあります。 それは、フルーツの酵素ドリンクです。 もちろん酵素は手作りします。 台湾紅茶にフルーツの酵素シロップを 組み合わせた商品があれば面白いなと 考えたわけです。 手作りとなるとや…

きび糖シロップ作り

カフェやドリンクスタンドの飲み物は後味が人工甘味料のような甘みがするなーっといつも思っていました。もちろんしないお店もあります。 砂糖にもたくさん種類があって上白糖、グラニュー糖、黒糖、きび糖、てんさい糖、三温糖など…まぁ、色々ありますよね…

メニュー表作り

うーん悩むなー。 ポップにするかシックにするか、 ナチュラルにするか作りこむか。 コンセプトが「良質な台湾茶を 日常的に楽しむ」なのでどちらかと言えば ナチュラルかな。 ロゴ自体もスプーンにお茶の葉、台湾の山々を モチーフにしているのでナチュラル…

海外の展示会へ

日本での展示会は何度か行った、または出店したことがあり、大きいところで言えば東京ビックサイトやギフトショーなどです。 新しい発見はあるのでもちろん行く価値はありますが、何か新鮮さはなくなってしまいました。 なので、新しい発見、刺激を求めて海…

お店のコンセプトを決めよう③仕入れルート編

前回は話が脱線し、もはや大事故だったので今回は線を戻して本題に入ります。 そう、仕入れルートです。 ここを掘り当てるのがすごく難しいんですよね。 僕はたまたま運が良く、紅茶の品質管理のお仕事をされている林さんと出会うことができ安心して品質の高…

お店のコンセプトを決めよう②マンゴー編

前回では、お店のコンセプトによって選んだ茶葉を少しご紹介いたしました。 今回は、どういう経緯でその茶葉にしたか! また、入手ルートと仕入れ価格についても少しお話していきます。 まず、台湾茶のドリンクスタンドcosazi martを始めようと思う前に 自分…

お店のコンセプトを決めよう①茶葉編

お店をオープンするにあたって最も重要と言えるのがコンセプトを決めることです。 コンセプトによってどういったお客さんにどのような商品を提供するかが決まります。 僕のお店のコンセプトは‟良質な台湾茶を手軽に楽しんでもらいたい”です。 では、どうすれ…

cosazi mart 始めます

皆さま、初めまして。 このブログは32歳の男、独身フリーターが台湾茶のドリンクスタンドを オープンするための軌跡を綴っていこうと思います。 まず初めに自己紹介ですが、 年齢は32歳で現在、職業はフリーターです。 父が九州の生まれで母が台湾人です。 …